衛生第一の看護師の身だしなみ

患者と接する看護師は、当然社会人の一人でもあります。そのため、感染の危険や衛生的なことなどに気を配ると共に、身だしなみを整える必要もあります。

例えばヘアスタイルは、髪が長い場合は一つにまとめるようにしましょう。看護状況によっては、前に垂れて看護に支障をきたすこともあるからです。目立たない色のゴムやクリップなどを使用して、スッキリとまとめることをおすすめします。一方、髪が短い場合は、顔にかからないようにしておくことがポイントです。おでこを見せると明るい印象になるでしょう。そして、フケや抜け毛がないかを時々鏡でチェックして、衛生的に保つことを忘れてはいけません。

それから爪の長さは、短めにしておくべきです。爪は細菌の入り込む可能性があるため、患者に接したときに細菌感染をさせてしまう可能性があります。その危険を回避するためには、手洗いはもちろん、爪の間の汚れにも気を配る必要があります。また、普段あまり気にしていないような部分は、他人の目につきやすいこともあるので注意するようにしましょう。襟がきちんとしているか、裾などが汚れていないか、名札やボタンがなかったり、取れたりしていないかを、自分自身で気を配ったり、看護師同士でチェックするようにしてください。

そして、靴下やストッキングも華美なものでなく、白色や派手ではないものを選ぶようにしましょう。化粧や香水なども患者やその家族が不快にならないものを選択するように心がけてください。看護師は院内のスタッフ以外にも、患者やその家族、薬品メーカーの営業マンなど、多くの人に接する機会があるので、常に人の目を意識した身だしなみが欠かせないのです。